こんにちは!りょた(@Ryo54388667)といいます(^o^)
今回はフロントエンドエンジニアになるためには何から始めるといいのかについて話していきます!
- フロントエンドエンジニアになりたいけど、何から手をつければいいかわからない。
- 情報が多すぎて選びきれない。
そのような人の参考になれば幸いです(^^)
1 フロントエンドエンジニアの仕事とは?
まずはどんな仕事をするのか知りたいところですよね!
端的にいうと、デザイナーとバックエンドエンジニアをつなぐ部分を担う仕事です。
僕が行っている仕事は、
- デザイナーから画面デザイン案があがってくる。「モック」と言ったりします。
- モックをもとに画面デザインをコードで表現する。
- バックエンドとのやり取り部分や画面遷移部分の機能を実装する。
こんな感じで仕事をしています。
「え!?画面周りだけではないの?」
そう思われた人もいるかと思います。
僕も当初、画面周りだけの仕事だと思っていたのですが、実はそうではありません。
機能面の実装もバリバリ行います。
画面周りだけなら、HTML, CSSというマークアップ言語だけ学べば十分ですが、機能面も担うので、JavaScript, TypeScriptの知識が必須になります。
フロントエンドエンジニアに求められる技術は年々増加しているような印象です。
社内研修で講師の方が言っていたことをそのまま引用しますが、Web開発の歴史が関わっているようです。
ひと昔前は「フロントエンドエンジニア」という職種自体存在していませんでした。
「じゃあ、誰が画面周りを調整していたの?」
そう思いますよね。
バックエンドエンジニアが片手間で行っていた歴史があります。いわゆるモノリス開発という手法です。
転機はスマホの登場や通信速度が高速になり、ユーザーからスマホに対応した画面(UI)やより一層高速な画面遷移を求められるようになってきました。そこで考えられたのが、今日のフロントエンド開発で用いられるSPA(シングルページアプリケーション)です。この手法の登場によって、バックエンドエンジニアの片手間で行える範囲を超えてしまったようです。
正確には、納期に合わせるには、専門に人を雇う必要が出てきた、ということです。ここでようやくフロントエンドエンジニアという職種が登場します。
バックエンドとは完全に切り離されているので、画面周りだけではなく、バックエンドとのデータのやりとり部分もフロントエンドエンジニアが実装しないといけなくなります。この部分がフロントエンドエンジニアの大きな役割ではないかと個人的には思っています。
これが、フロントエンドエンジニアの仕事が画面周りだけではない理由です。
「余計に混乱してきました。。。」
そういう声も聞こえます。
それを踏まえて、何から始めれば良いか提案していきます!
2 個人的にはTypeScript一択です
結論からいうと、TypeScriptから始めるのが良いかと思います。
なぜなら、今後より一層需要が高くなってくるからです。
新しくWebアプリケーションを作成する場合のほとんどは現在TypeScriptを選定しています。
さらに、僕の観測範囲ではありますが、保守、改修の案件でもJavaScriptからTypeScriptに書き換えが目立っています。
ちまたのスクールでは、画面周りのマークアップ言語の学習を始めにもってきているところが多いようですが、個人的には、マークアップ言語ではなく、TypeScriptはプログラミング言語ですし、エンジニアの基礎が身につくのではないかと思っています。
決して、画面周りをないがしろにしているわけではありません。フロントエンドエンジニアの大きな仕事に、画面周りの調整がある以上、画面周りの言語は避けては通れません。ある程度、プログラムを書けるようになってから、画面周りの言語を学ぶとよいと思います。
学ぶ順序としては、
- TypeScriptの学習
- HTML, CSSの学習
- Vue.jsやReact.jsといったフレームワーク(アプリケーションを作りやすくしたもの)
このような感じで学んでいくのがよいのかなと思っています。
僕が今から学ぶなら始めはTypeScriptを選ぶという話です。
もちろん、Web上にはさまざまな意見があると思いますので、あくまで参考程度に、話半分くらいでインプットしてください。
3 最後に
今回は「フロントエンドエンジニアに転職したい人」という観点で話をしてきました。実は、フリーランスとしてやっていきたいという場合は、また異なる勉強が必要になってきます。あくまで勤め人の僕の意見ですので、フリーランスのフロントエンドエンジニアの人は異なる意見を持っているかと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
相談も受け付けています〜

未経験からエンジニアに転職するまでにやってきたことについては下の記事にすべて書きました。
あわせて見てみてください(^^)