こんにちは!りょた(@Ryo54388667)といいます(^o^)
今回はNext.jsについての勉強方法について書いていきます。
- Next.jsの勉強方法が知りたい。
- React.jsを学んだので、次はNext.jsを学びたい。
- Next.jsをどこから学べばいいかわからない。
こんな人に読んでいただけると幸いです!
Next.jsを学ぶ前に
やる気を削ぐようで悪いのですが、Next.jsを学ぶ前にReactやJavaScriptの学習をやっていない場合はそちらを優先して勉強しましょう!
これは、どのエンジニアに聞いてもそう言われると思います。
というのも、Next.jsはJavaScriptフレームワークの一つで、Reactを内部的に利用しているものだからです。
JavaScriptを勉強していないのに、Next.jsを勉強するのは、
いわば、日本語を勉強していないのに、慣用句や四字熟語などを勉強するようなものです。
マジでハードモードだということが容易に想像できるのではないかと思います。
勉強順番としては、JavaScript —> React.js —> Next.js です。
ここまで、厳しめの話が続きましたが、悲報ばかりではありません。
Next.jsはReactを内部的に利用している、と先述しました。正直、文法としてはほぼReactと変わりません。
見方を変えると、Reactさえ勉強していれば、 Next.jsはそこそこ記述できます。
「じゃあ、Reactと何が違うの??」
そう思われた人も多いのではないかと思います。
Reactには無い機能を補完したフレームワークだと思ってください。より多機能に拡張されたものです。
機能に応じて書き方があるので、それを一つひとつ勉強していく、と思ってください。
繰り返しにはなりますが、
Next.jsを学ぶ前にReactやJavaScriptを勉強しておくと、理解がスムーズになりますので、まずはそちらを優先してください!
Reactの勉強方法についてはこの記事でも書いてますので、こちらも見てみてください。
具体的な教材について
無料のもの
このシリーズは体系的で非常にわかりやすいです!
この方の解説もわかりやすいです!
有料のもの
Udemyは質問もできるので、おすすめです!
【Next.js入門】ReactフレームワークのNext.jsでマイクロブログを構築しながら基礎と本質を学ぶ講座
書籍で勉強したい人はこの書籍がおすすめです!
最後に
もっと勉強したい人はこの書籍がおすすめです!これはTypeScriptもカバーしています!
ただ、ハンズオン部分はなかなかムズいですが。。。(^^;
この書籍について詳しくレビューをしているので、読んでみてください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!