体操服、運動着の名札の是非について
目次
まえがき
#考えるきっかけになったのは、ローソンのニュースです。
店舗従業員が着用する名札について、実名(苗字)での記載を基本としていましたが、昨今の状況やプライバシー保護等の観点を鑑み、店舗の判断で「役職+任意のアルファベットまたはイニシャル」表記を可能としました。
https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1487981_2504.html
時代の潮流を考えれば正しい改正だと思います。顔と名前を覚えられてストーカー被害とかもあったんでしょうね。。胸くそ悪い。。リューク(漫画Death Noteより)も驚きの陰湿さ。
なにも、名札の問題はコンビニ店員だけでなく、学生(以下、生徒児童を含む)にとっても同様です。登下校中も名札をつけているのでプライバシーには配慮が必要ですね。事実として、この問題に対して対応している自治体もあるようです。
個人情報やプライバシー保護の観点から、本年度から刺しゅうの名前を無くした。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202111/0014860949.shtml
世間的には廃止の流れではありますが、この是非について考えたいです。
体操服、運動着の名札の是非
#名札を廃止にする理由としてはプライバシー保護や安全面を考慮してのことですが、一方、もし仮に名札が廃止されたときに顕在化する問題はないのでしょうか。
調べてみると、いくつか新たな問題があるようです。
体操服、制服の取り違え
#体操服、制服の取り違えが頻発するようです。確かにわからなくもないですね😅運動会、体育祭シーズンは特に着脱する機会が多く、そうなりかねないなと。2人の取り違えならまだしも、複数人と混同するとめんどくさいですね。。
でも、この課題に関しては、目立たない箇所に記名しておけば済む話ではないかと思います。0か100で考えがちですよね。記名or無記名。いやいや、目立たない箇所に書けばええやん。
教員の立場からすると、学生の名前を覚えていない期間はしんどい
#目立たない箇所に記名されると困る人種がいます。教員です。
顔と名前が一致しない期間はしんどいでしょう。。一度、名前を間違おうものなら、学生との信頼関係はマイナスの域に凋落します。心中、お察しいたす。。
「いち早く覚えれば済む話」と言われればそうなのですが、個人の努力に依存するのは危険です。システムや仕組みで解決できるほうが、長期的には生存する組織になることが多いです。
この課題の解決策としては、下記のようなものがあるようです。
一番最近多いのは、胸ポケットの内側に、名札をつけるためのテープ「短いテープ」を、内側に挟み込んでる。そのテープを、必要なときはポケットからペロンとベロのように出して、そのベロに名札をピンでつける。
良い取り組み!👍表示、非表示を簡易的な形で実現できています。これなら教員の立場としても良さそうです!
これが現状の最適解、ベストプラクティスですかね。
P.S
調べている中で「名札が出ていようが隠されていようがキラキラネームは読めない」という意見がありました。なるほど、その手があったか!😅(ナシ寄りのナシ)