最近のあれこれ ~2022.07

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

こんにちは!りょた(@Ryo54388667)といいます(^o^)

最近の所感についてつらつら書いていこうと思います。

  • フロントエンドエンジニアについて興味がある。
  • 他のエンジニアがどんな業務をしているか気になる。

こんな人に読んでいただけると幸いです!

フロントエンドに求められる技術について

結論からいうと、求められる技術領域が広くなってきていると思います。
あくまで、自分の観測範囲です。

去年の暮れごろは、頻繁に目にするのは、必須スキルの項目にReactやVueの経験だけのものが多かったのですが、最近、Node.jsでの開発経験やサーバーレスアーキテクチャなど、バックエンドやインフラ部分の知識を求める案件が増えてきました。

「こんな要件満たす人いるのか。。。」

みたいな案件が増えている印象です。近接領域を全てカバーするようなフルスタックなエンジニアを求めている企業が多いんだなぁと思っています。

「そりゃそうだよな。。人件費かかるし。。。」
当たり前といえば、当たり前ですね。

そんな潮流ですが、僕としては、そこまでネガティブには感じていません。
近接領域もどんどん学習していきたいな〜と思っていたところだったからです。参入障壁が高くなれば、供給が減り、人材価値を上げやすくなるので、勉強好きとしては好機です。

僕が最近、学習しているのはAWS周りのサーバーレスアーキテクチャです。
実際の案件の中にも、AWS Lambdaを用いて、DynamoDBと接続するサーバレス設計の経験を問うものも目にします。サーバーレス自体はすごく新しいものというわけではありません。僕が参考にしている書籍の初版は2018年でした。

技術周辺がブラックボックス化しているので、保守がしにくいという理由で、少し前までは避けられていたようです。潮目が変わったのがいつなのかは、わかりませんが、最近、それらのアーキテクトを利用する企業もじわりじわりと増えているみたいですね。

今後、需要も伸びていきそうだということで、学習をしています。



現在アサインしているプロジェクトについて

フロントエンド

Next.js, TailwindCSS, ApolloClient

バックエンド

Node.js ( NestJS ) , GraphQL, Prisma, DB (検討中)

インフラ

AWS

まだ立ち上げの時期ですが、こんな技術で作成していこうと話をしています。PMの人が新しいもの好きなんですよね。

ここまでモダンなアーキテクトは初めてです。個人的には非常に楽しみです!

もっとGraphQLを勉強しておけばよかったと少し後悔しています。
僕のGraphQLの印象は、メインのアーキテクトに組み込むより、サブ的な機能に組み込む技術というものでした。
そのような印象だったので、勉強の優先度としては低めでした。

ある種、棚にあげていたツケがきてしまいました。今回はGraphQLを使ってゴリゴリコードを書いていきそうです。「ヤバい!」と危機感を感じたので、急いでキャッチアップしています。

また、
今回、ありがたいことにフロントの立ち上げメンバーに選ばれたので、環境構築やドキュメントの作成方法など、実務ならではの経験も得られそうなので、嬉しいです!

今後、フロントのエンジニアが新しくアサインしてくる場合もあるので、スムーズにアサインできるように、わかりやすいドキュメント作りを心がけていきたいと思います。ある程度知見が溜まってきたら、ドキュメントの書き方の知見もこのブログにアウトプットしていく予定です。

2022年の後半もジャンジャン開発していきます!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

コメント

Comments are closed.